新型コロナウイルスの除菌及び殺菌作用について
今般騒がれている新型コロナウイルスは、RNAウイルスに分類され、DNAウイルスのように遺伝情報を継承しながら増殖するのとは違い、一本の遺伝情報で形成されている事で、容易に遺伝子変異を起こしながら増殖するウイルスです。
「主なRNAウイルス」一本の遺伝情報で形成されている事で、容易に遺伝子変異を起こしながら
・ノロウィルス ・インフルエンザウイルス ・コロナウィルス
(コロナウィルス:コロナウィルス科)
インフルエンザウィルス:オルソミクソウィルス科)
弊社が実験をした「H1N1:新型インフルエンザウイルス」は今般の新型コロナウィルスとは別種のウィルスとされますが、同じRNAウイルスに分類されるウィルスです。
オゾンとウイルスの作用
DNAウィルスもRNAウィルスも細菌のように細胞膜を持っていないので容易にオゾンがウィルスに作用します。
RNAウィルスは前述したように容易に遺伝子変化を起こしやすいですが、オゾンは遺伝情報のRNAを直接破壊するので、いかなるウイルスにも有効です。